アレルギー体質一家なので、ダニも花粉も猫の毛も・・・
色々な物に反応してしまいます。
血液検査で大雑把に何に反応するのかは知っていましたが、
人って段々慣れてしまって、対応が面倒になるんですよね。
子どもが咳をしていようが、体をポリポリしていようが
気づかない振りをしていました。
でも、今回日革研究所 さんのダニ目視キット をモニターさせて頂き
ダニを直に見たショックで、再び寝具やお部屋のクリーン化に力を入れようと思いました。
モニターさせて頂いたダニ目視キットはこちら。
拡大して観るためのルーペ付きです。
コレの捕獲器を夫と子どもの寝具、シーツの中にセッティング
場所は枕の下になるところにしました。
こうして約2週間、ダニの数をかぞえつつ観察させて頂きました。
数は言えませ〜ん(^_^;)💦だって、恐ろしいし恥ずかしいし・・・
ダニは死骸でも悪さをするし、日光に干しても日が当たらない裏側に潜ってしまうって
知っていました?
あ〜怖い。
今回は目視までで終わりですが、日革研究所 さんでは
もちろんダニ対策用品の取り扱いがありますから安心です。
それが、セッティングが簡単なダニ取りロボ。
コチラは、天然由来の誘引剤でダニを呼び寄せ捕獲してくれる優れもの。
子どもやアレルギー持ちの人には殺虫剤とかは怖いし、ペットがいるお宅では必需品かも!!
私もリアルダニを見て、設置をしようか、かなり気持ちが動き中ですよ。(*^_^*)
日革研究所 ダニ捕りロボ 販売サイト